中国語が通じない!オーダーができないショック
大学2年生の時に、夏休みを利用して父と中国の北京に3泊4日で行きました。中国史を専攻していた私に、万里の長城などの遺構・遺物を実際に見て、そして現地の空気を体感させようという父の計らいによるものでした。また、私が当時学習中だった中国語の実践も目的の一つで、パック旅行にはせず、万里の長城や京劇鑑賞などの一部のイベントについては日本語のできるコーディネーターのお世話になりましたが、基本的には父と2人で北京の各所を歩いて回りました。
東西にどこまでも蛇のように横たわり、山の緑を切り裂いていた万里の長城の姿は、強い印象を残すものでした。3日目の夜に行った、京劇鑑賞も鮮烈な記憶です。コーディネーターが言うには竹下総理も座ったというかぶりつきの席で、まさに目の前で繰り広げられたその豊かな色彩と体に響く音の大迫力に圧倒されたものでした。
食事については2日目の夜、父と2人だけで行った店で、文字だけのメニューを前に、拙い中国語に英語も交えてどうにかこうにか炒飯とスープとサラダだけ注文できたことを、やや苦い記憶として覚えています。味は大変美味しかったのですが、他の方が食べていたものがおいしそうで、同じものを頼みたいと途中から思ったのですが、どうにも伝えられず歯がゆい思いをしました。
3日目の夜、京劇の後にコーディネーターに案内された店での夕食は、前日とは打って変わって豪華なフルコース料理でした。美味しさはもちろん、食べきれないほどの量にも大満足だったことは、今でも良い思い出です。コース料理にすれば色々なものが食べられるので間違いなしです。父と二人でお腹一杯食べて飲んで、ホテルまでの道のりが長く感じられたこともよく覚えています。
どこを旅行するにしても、現地をできるだけ歩き回ることが私の信条で、この時はホテルを起点に天壇や天安門から故宮博物院、景山公園に行きました。博物院の展示を見てしまうとそれだけで大量の時間を使ってしまうことは明白だったので、無料で見られる外の範囲を歩き、敷地の広さや建物の大きさ、また赤を基調とした色彩の鮮やかさに感動したことを覚えています。
景山公園を回ってホテルの近くに戻ってきたところで父がばてて離脱することになり、だらしがないと笑ったことも、良い思い出です。1人になってからは市街地を歩き、デパートや書店に入り、家族へのお土産を買い求めました。レジを待っている時の不安と緊張は今も鮮やかに思い出せます。お茶のコーナーで、こちらの拙い中国語を聞くやすぐにメモ帳とペンを差し出してきたおばさんの対応には、その慣れ具合に驚くとともに、ある種の感動を覚えたものでした。こうした街歩きでの発見や出会いが旅行の醍醐味ではないかと、思っています。
自分の中国語力が大いに不足しており、結果的に英語の方が通じて使う機会が多かったことは痛恨事でした。夕食をちゃんと理解して十分に注文できなかったことは、間違いなく失敗です。店員に無用の苦労をかけてしまった申し訳なさも相まって心が痛んだので、海外で通訳なしで食事をとるのであれば、ちゃんと語彙力を身につけることが不可欠だと痛感しました。
その他、街を歩いていて遭遇した困ったことに、道路を横断するタイミングがあります。もちろん信号はあって、直進車両は止まっているのですが、右折や左折の車両がどんどん突っ込んでくる上に、自転車もグイグイ来るので、踏み出すタイミングに苦慮しました。結局、他の横断者についていくことでどうにか突破しましたが、それでも自転車のおじさんに怒られたので、この時の困惑と恐ろしさは強く印象に残っています。大通りの横断をできる限り避け、渡るときには集団に混ざるようにするというのが、この時の教訓です。
乗船券の購入を忘れた!一人旅でドキドキ
以前から国内で桜の名所を回るのが好きで、桜の名所ランキングで今年はどこへ行こうかと毎年楽しみにしています。桜まつりを知ったのは、先日ホリデー 日帰り旅行に参加した際、その時もひとりで参加したのですが隣に座った方と雑談をしていた時に花見の話が出て、おススメとして教えてもらいました。その方はご夫婦でよく旅行をされるそうですが、今回のエントランスの日帰り旅行ではご主人が仕事で来られなかったと、話していましたが、たまにひとりで参加するとお友達ができたようでうれしいわ、と言われてうれしくなりました。
その方に離島でも桜の名所が綺麗な場所が非常に多くあること、離島ランキングで一位の桜まつりのイベントとして有名な上島町 岩城島の桜について教えてもらったので、自分で計画を立てて旅行に行くことにしました。調べてみると今年は4月の第2週目の日曜日に開催されており、サイクリストの聖地として上島町が有名であることくらいしか知らなかったので、ひとりで行くのは少し心配でした。
瀬戸内海の離島である上島町へは、西瀬戸インターから高速道路でしまなみ海道にアクセスします。そこから、南下する形で、生口島北インターで下車します。その後に洲江港と呼ばれる生口島の桟橋から渡船する形で岩城島へと渡船します。岩城島までは5分で渡船することができます。岩城島に到着してからは、当日無料でピストン運行しているバスがありますので、そのバスに乗車して登山口となる北広場まで向かいます。
上島町岩城島での桜まつりでの旅行中に面白かったことは、渡船する際に、普通のバスや電車と同じで、あらかじめ絶対に乗車券を買わなければいけないと思っていたのですが、それが、購入する場所が完全に見当たらずに、船が来てしまう形になり、乗船した後におそる、おそる船員の方に「すいません、切符を買うことを失念してしまいました。」と話したら、船員の方が「船の中でお支払いしてもらうんですよ(笑」と豪快に笑い飛ばしてくれました。後で考えれば乗車券を購入する場所もなく、乗船する際も何も言われなかったのですが、その瞬間は非常に恥ずかしかったです。
また、岩城島に到着した時に、お弁当を買う場所がなくかなり焦っていたのですが、登山口の近くに小さいコンビニがあったので、そこで何とか弁当を買うことができました。後で聞いて驚愕したのですが、岩城島にはそこの小さなコンビニと、正反対でのAコープと言う農協のお店しかないと言うことで、買っておいて良かったです。
旅行中怖かったことは、やはり離島は今まで行ったことがありませんでしたので非常に緊張しました。離島ってどんなところだろう?と、ワクワクの半面非常に怖い所ではないのか?と思っていましたが、実際に渡船する際には、船員の方が親しく話しかけてくれたので安心できました。どこから来たのか、初めてか、など一人旅なのを察してか色々聞いてくれたので話しやすく、どこがおススメポイントか、なども教えてくれました。
島から見る海は本当にきれいで体験プログラムなども多数そろえており、今度は民泊なども経験したいと思いました。お土産はやはり柑橘系の商品が多く、レモンリカーやレモンケーキなどを購入しました。レモンポークという豚肉もブランドとしてあるようで、次回来た際はぜひ食べたいと思います。ポークはレモンの風味がするのでしょうか?興味津々です。
また、島へついた際、島民の方々がお接待と言う形で、レモンティーを登山中に出してくれたり、和太鼓の演奏をしてくれたり、誘導員の方々の連携がたまらなく良かったので、非常に感動しました。一見さんに対してここまでしてくれる地域は中々ないのではないのかな?と思い、離島と言う所でかなり構えていましたが、楽しい桜まつりの旅となりました。また来年も上島町の岩城島で開催される桜まつりに参加させて頂きたいと思います。
バス旅行に一人参加で派手に転倒!はずかしかった。
冬の白川郷の合掌造りが見たくて、3年ほど前の2月に岐阜県の飛騨高山に1泊2日のバス旅行(バスツアー)に一人で参加しました。一日目は、道の駅の風穴の里(水殿ダム近辺)やアルプス街道ドライブインに寄り、白川郷に到着しました。白川郷では展望台や和田家を見学して、夜になってから飛騨の里で明かりの灯る合掌づくりの民家を見て、飛騨高山グランティアに宿泊しました。2日目は高山の朝市や古い町並みを見学し、その後、城山公園や氷点下の森などを見てまわりました。
白川郷の合掌造りは、当時はまだインバウンドの外国人も少なく、人は多かったですが風情ある感じで見学できてよかったです。昨今では外国人にとても人気だそうで、展望台は入場制限もあるらしく良い時に行けたと思っています。食事は1日目の昼は飛騨そばを食べました。飛騨産のそば粉を使った手打ちですが、特に普通のそばと変わったところはないように思えました。
夕飯はホテルではなく、「まつりの森」というミュージアムやレストラン、お土産店などがある観光スポットの和食店でしゃぶしゃぶを食べました。翌日は氷点下の森を見ましたが、巨大な氷柱以外はあまり見るものがありませんでした。その後、がん封じ寺や加子母明治座という、地味なスポットを巡りましたが、メインは白川郷だったのでトータルでは満足しました。
行き帰りのバスが長時間なので、隣の人に長々と話しかけられたら嫌だなと思いましたが、とても静かでマナーをわきまえている女性だったので快適に過ごすことができました。お互いにひとり参加であり、慣れていらっしゃるのか寝ているか、席を立つ際は「失礼します」など声掛けもあり、居心地の悪さは感じませんでした。
印象に残ったできごとは、しゃぶしゃぶの夕食の時のことです。ツアーなので、バイキング形式で、前の方に置かれている大皿に盛り付けられた肉や野菜などを、各自が小皿を持って取りに行くのですが、高齢の女性たちが我先にと人を押しのけるように取り合いをしているのが印象的でした。女性が多いので肉より野菜があっという間になくなってしまい、私は最後の方に並んでいたので野菜がなくなってしまい、仕方ないかとあきらめていましたが、係の人が途中で野菜を追加してくれたので、無事にしゃぶしゃぶを楽しめました。
また、宿泊したホテルはうれしいことに温泉だったので、夜に3回入りに行きました。夕飯が早めの時刻に終了し、ツアー解散後のホテルの部屋の時間が長く、一人でお酒を飲みながらのんびりと過ごすことができました。
怖かったことと言えば、冬の長距離移動のバスの中でマスクもしないで大きな咳を何度もしている人がいたことです。自分はカゼはひいていませんでしたが、防御用にマスクを持っていたので、移動中はずっとマスクをしたままでしたが、もしもマスクを忘れていたらと思うと、仕事にも影響してくることなので怖かったです。
失敗したことは氷点下の森で地面が凍っていて、靴の裏に滑り止めの金具を付けていたのにも関わらず、滑って派手に転んでしまったことです。まわりの人は見て見ぬフリをしてくれていましたが、とても痛かったです。添乗員さんも見ていましたが、見て見ぬフリをされました。せめて「大丈夫ですか」など、何か声をかけてくれてもよかったのでは…と思います。幸い大きなけがになはなりませんでしたが、座る時に腰のあたりが少し痛かったです。
感動したことは、見たかった雪の白川郷の景色を展望台から見ることができたことです。近くでも見ましたが、今でも白川郷では藁葺き屋根の家に普通に人が住んでいるので、近代的なものがあったり、近くに自動車が置いてあったり、近すぎると風情が薄れるので、やはり展望台から見るのが一番だと思います。
台風に翻弄された沖縄旅行
昨年7月後半、家族旅行で沖縄に行きました。家内と息子との3人で4泊5日の日程でした。旅行の目的は夏休みの家族旅行です。息子の受験も終わり、一人ずつ何がしたいか、どこへ行きたいか意見を出し合って、決定しました。今回の沖縄旅行は、中部のリゾートホテルに3泊、那覇に1泊の行程でした。中部では、シュノーケリングでジンベイザメと泳ぎ、青の洞窟でのシュノーケリング。つぎにキャニオニング&シュノーケリング、ブルーシールアイスの体験を予約して行きました。
恩納村にあるジンベイザメと泳げる、潜れるポイントは、漁協が沖合に大きないけすを作り、そのなかにジンベイザメがいます。私たちはシュノーケリングでしたので水面からいけすの中のジンベイザメを観察するといったものです。スキューバダイビングが出来る方は潜水していけすの中に入って間近で観察することも可能です。体験ダイビングもやっているようです。青の洞窟は海洋状況が悪く中止となってしまいました。
キャニオニングは、プチ熱帯雨林チックに山の中の川沿いを散策しながら登っていきます。独特の動植物をガイドに教えてもらいながら進んでいきます。時折、川の中に入ったりしながら、最後には滝にダイブする体験をしました。シュノーケリングは本部のポイントで行いました。
独身時代から沖縄へは数回旅行しており、台風に悩まされることも何回かありました。しかし今回の旅行は、予想外でした。台風が発生し、その動向にやきもきしながら天気予報を見続け、往路の航空機は問題ないと確信すると同時に、迷走気味に予想進路から度々ズレることが気になっていました。しかし、そのまま日本海に抜けて北上すると思っていました。
しかし、台風はあろうことかUターンするかの如く進路を南にとり南下、逆走し始めました。まるで沖縄に向かう私たちの飛行機を追っかけるようでした。無事に沖縄には着きましたが、台風もついて来ています。そしてさらに驚いた事に停滞し始めて、海洋状況が心配となりました。
多少離れていても波が高くなり、海は荒れ始めます。ジンベイザメについてはギリギリ実施できましたが、その日の午後はクローズとなってしまいました。午後の青の洞窟は海洋状況悪化から中止となりました。翌日のキャニオニング、シュノーケリングは問題ありませんでしたが、最後、復路の飛行機が台風の影響で到着が遅れ2時間近く遅延。最後まで台風に翻弄されました。
かつてスキューバダイビングのインストラクターでした。実務経験もあり、それを感じて頂けたのかシュノーケリングではライフジャケットを外していいとガイドの方はから言われたので、遠慮なく外させてもらいました。水中写真の経験もありましたので、シュノーケリングの方がスキューバよりも魚たちはよらしてくれます。息子のシュノーケリングを撮影するため、カメラとアクションカメラを持っていました。ここぞとばかり撮影しようと考えました。同時に息子にもいいところを見せたいという邪念も芽生えました。
勢いよく一気に潜り始めました。ところがあろうことか耳が全然、抜けません。手を使う事はないのですが、手を使っても抜けません。気を取り直して再チャレンジしてもスムーズには抜けません。しかもウエットスーツを着ていないにも関わらず、予想外の浮力が自分の身体にある事に気づきました。この自由数年で身についた体脂肪でしょうか。結局、5メートル前後でしかも粘らず短時間で上がるようなことを繰り返していました。それでも息子はカッコイイと言ってくれたのが救いでした。無事に何枚か写真を撮ることは出来ましたが、もう少しダイエットに力を入れたいと思いました。
洞窟の中で地震発生
一昨年のお盆のシーズンに有名な福島県のいわき市に有る巨大なリゾートテーマパークである「スパリゾートハワイアン」とお隣の県である栃木県の那須温泉郷に有るユニークな温泉地の「北温泉」に家族旅行で行ってまいりました。
家族総勢で本人夫婦と子供たちの其の孫たちで、全員で7人の大家族でした。先ず、スパリゾートハワイアンズというのはテレビのコマーシャルなどでもお馴染みになっていますが福島県いわき市湯本地区にある有名なリゾート地で、元々はいわき市湯本というところは奈良時代の古くから開けた温泉地で、大昔は日本の三大古湯とも言われたところです。
首都圏からですので、田舎までの所要時間は3時間少々、午前の間に墓参を済ませたあとは、かの有名な「スパリゾ-トハワイアン」です。孫たちは大ハシャギ、館内では有名なロシアのボリショイサーカスが出演していました。色々な種類のプールや滑り台もあり、我々は荷物当番として待機しており、孫たちが代わる代わる来ては楽しそうに報告をしてくれました。食べるものに困ることはなく、カレーやラーメン、ピザにハンバーガーなど子供たちの好きなものばかりでした。孫の希望でみんなでプリクラを撮ったり、とても楽しい一日となりました。お母さんには内緒ね、とコインゲームを次男と一緒にしたのも良い思い出です。
1日目の宿泊先は、地元のいわき湯本温泉の旅館に宿泊(伊勢屋旅館)、海の幸がワンサカ大盛りで、我等も大盛り上がりでした。第2日目の泊りは、那須高原へ!奥那須温泉の「北温泉」と言うところに泊まりました。山の中の車の専用道路が敷かれている一軒宿で、尚且つ、宿まではホボ1kmの道を徒歩で行かなければなりません。更に、宿屋へ着いてびっくり、まるで江戸時代の建物のようなのです。我等は、廊下がギシギシきしむような所を通って部屋に案内されましたが、部屋は畳敷きのまともな部屋でした。
息子が言うには「車に例えるなら、普通のポンコツ車とクラシックカーの違いだね」と言っていました。確かに、江戸時代の生活雰囲気を味わっているようなので、真に貴重な経験をさせてもらいました。温泉は庭先に大プールのような浴槽があり、他にも多数有りました。確かに、江戸時代の生活雰囲気を味わっているようなので、真に貴重な経験でした。温泉は旅館の裏側から大量に湧き出ていて有り余るほど、ただ、欠点は何しろ熱い!ただ、温泉プールの湯温度は最適でした。
旅の翌日でしたが、旅の疲れ、特に昨日のスパリゾ-トハワイアンでのプール遊びで身体の疲れと冷えたのが禍して、孫娘が発熱で喘息を出しましたが、そこは地元のいわき市の実家で田舎の勝手知ったるところでしたので、隣街の大病院で休日診療にて軽度で即回復できて良かったです。次の日の朝にはすっかり落ち着いて元気になっていたので安心しました。
その後、磐越道を走っている時、チョットの時間を利用して阿武隈山系にある有名な「あぶくま洞」見物でしたが、この時、見物終了後の食事中に地震が発生、この辺りは震度4でしたが、洞窟の中でなくホッと胸をなでおろしました。もともと、近年では福島沖では地震が多く発生している地域でもあり、このようにハプニングも発生したのには驚きました。
帰路は、車での我等年寄り夫婦を残して、子供、孫達は新幹線に乗りたいというので、予定外の宇都宮から新幹線で東京まで帰りました。我ら夫婦はそのまま東北道で圏央道から帰途に付きました。今回の2泊3日の旅は、概ねは家族たちには、特に孫たちには内緒であり、つまりミステリーとハプニングの旅でありましたが、家族で墓参もして、全員大いに驚きながら大満足の旅行でした。